あなたとみんなのみどりのシンポジウム
あなたとみんなのみどりのシンポジウム
森林と都市のみどりを、次世代 へ継承していくために。
弊社でフライヤーの制作と、シンポジウムの 会場演出等を実施している、
「あなたとみんなのみどりのシンポジウム」 を開催します。
大阪府では、今後の森林の保全や都市の緑化のあり方などについて検討を進めています。
府域の森林は、都市近郊に位置し、防災や景観面で重要な機能を持っています。
また、都市のみどりは、 ヒートアイランド現象の緩和や憩い・やすらぎの場の提供、
さらには都市景観を形成し、地域の魅力を向上させる効果があります。
こうした 森林や都市のみどりをより良くしていくための取組みなどについて、
府民の皆さんとともに考えていくためのシンポジウムを開催します。
開催日時及び場所
■日 時: 平成27年3月1日(日曜日)
開場13時15分 開始14時00分 終了17時00分(予定)
■場 所: 大阪市中央公会堂 大集会室 (大阪市北区中之島1-1-27)
交通・アクセス (http://osaka-chuokokaido.jp/access/)
■入場無料
■定員:先着800 名(※定員を超えた場合のみ申込者にご連絡します。)
申込みについて 申込書に必要事項をご記入の上、FAX でお申し込みください。
E-mail やハガキでもお申し込みいただけます。この場合、氏名(ふりがな)、
年齢、電話番号、住所を記載してください。
あて先:環境農林水産部みどり・都市環境室みどり推進課
E-mail midorikankyo@sbox.pref.osaka.lg.jp
郵送 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16大阪府咲洲庁舎22階
あなたとみんなのみどりのシンポジウムチラシ(申込書)
■申込締切: 平成27年2月20日(金曜日)必着
[プログラム]
ウェルカムコンサート 相愛大学音楽部による弦楽四重奏 ”Dolce ”
[シンポジウム]
1)話題提供「大阪の森林と都市のみどりを考える」
<講師> 増田 昇 氏(大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 教授)
2)トークセッション トークゲスト:松尾 依里佳 氏(ヴァイオリニスト)・ 増田 昇 氏
3)パネルディスカッション(80分程度)
<コーディネーター> 増田 昇 氏
<パネリスト>(五十音順) 青木 秀樹 氏(岡山県西粟倉村村長) 下村 彰男 氏
(東京大学大学院教授・(公社)日本造園学会会長) 矢田部 佳子 氏(生活協同組合
コープこうべ理事)山崎 亮 氏(studio-L代表・ランドスケープデザイナー、
コミュニティデザイナー)
※大阪府森林の保全及び都市の緑化の推進に関する調査検討会議について
「中間とりまとめ」についてはこちら (http://www.pref.osaka.lg.jp/midori/midori/shinrin-ryokka_giji.html)