近畿大学「洗心の庭」

May 28, 2015

kinki_IMG_2959

 

竣工から7年の歳月がたった「洗心の庭」。
お昼時には学生達が、芝生やベンチに腰掛け、賑やかに過ごしていました。
午後の講義がはじまると急に静かになり、違った表情を見せます。
ひとりで佇んでも絵になる風景です。

 

陽光に照らされた青々とした芝生の緑に挿入したスレートの石積みウォールは、
地盤高の違いを生かしてベンチやテーブルとして利用できます。
学生たちは、座って食事をしたり、楽器を演奏したり、輪になって話をしたり、
本を読んだりと、思い思いにこの庭でのひと時を過ごしていました。

 

kinki_IMG_2983

kinki_IMG_2990

みんなでつくる、わいわいちらし寿司

May 28, 2015

公園に、色があふれる春が来た!

May 28, 2015

風景を鮮明に浮かび上がらせる「香り」をプロデュース

May 28, 2015

安威川ダム周辺プランワークショップ

May 28, 2015

aigawa_WS_flyer2

一緒に考え、育てよう!みんなのアイデアでつくる
「安威川ダム周辺プランワークショップ」

 

本ワークショップでは、昨年度までの地元を中心としたワークショップ
での 意見を核にしながら、さらなるブラッシュアップを図ります。
安威川ダム周辺の保全と活用の方法をみなさまと一緒に考え、
周辺整備を実施する際の構想案を作成し、今後の周辺整備事業
へと つなげる 方向性(コンセプト)を導き出す予定としています。
ワークショップで出た意見やアイデアをコンセプトとして整理し、
周辺整備を実施する際の構想案に反映します。
安威川ダムとその周辺の魅力を活かし、さまざまな人々に愛される
場所 となるよう、多くの方のご参加をお待ちしています。

 

※安威川ダムのこれまでの取り組み紹介 (http://www.enokojima-art.jp/platform/infra/aigawa.html

安威川ダム周辺プランワークショップ チラシ

 

[開催日時・場所]
第1回「ダムを知ろう! やりたいことを考えよう!」
■日 時:6月27日(土)13:00~16:30

第2回「みんなで新しい空間を想いえがこう!」
■日 時: 8月29日(土)14:00~16:00

第3回「空間を擬似体験しよう!」
■日 時:10月17日(土)14:00~16:00

第4回「完成イメージを共有しよう!」
■日 時:11月7日(土)14:00~16:00

■場 所:大阪府安威川ダム建設事務所 大会議室(茨木市大住町8-11 茨木保健所5階)
交通・アクセス (http://www.pref.osaka.lg.jp/aigawa/jimusyoiti/index.html)
■参加費無料
■定員50名(抽選)

 

[申込方法]
■参加条件
◯個人での参加
◯参加費無料
◯参加エリア制限なし
◯定員50 名(応募者多数の場合は抽選)
※全4 回の参加が望ましいですが、必須ではありません。

■お申込み方法
下記お問い合わせ先まで、メールまたはFAX にてお申込みください。
お申込みの際、下記項目をご記入ください。
①氏名 ②性別 ③年齢 ④所属(市民団体名などあれば)
⑤住所 ⑥電話番号 ⑦メールアドレス

■お問い合わせ
大阪府安威川ダム建設事務所 (担当:木村、松原)
TEL:072(626)6083      FAX:072(623)5963
E-mail: aigawa-dam-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp

■申込締切 2015 年6 月15 日(月)17:00

■定員 先着50 名(※応募者多数の場合は抽選)

 

[プログラム]
第1回 「ダムを知ろう! やりたいことを考えよう!」
6月27日(土)13:00~16:30
Ⅰ部:見学会 安威川ダム建設事務所の巨大模型をつかって安威川ダム
とその周辺の情報をみなさんにお伝えします。
その後、工事中のダム建設現場を見学し、スケール感や現場の雰囲気を
味わっていただき、さらにダムに関する技術や情報等をレクチャーさせ
ていただく予定です。
Ⅱ部:ワークショップ ワークショップは、ダム建設現場のダム資料館や
安威川ダム建設事務所にて実施します。
ダムや周辺の環境を活かして「やってみたいこと」について議論します。

第2回 「みんなで新しい空間を想いえがこう!」
8月29日(土)14:00~16:00
第一回のワークショップからいただいたみなさんの意見を専門家たちが
真剣に検討。
その結果をメニューカード(仮)として、みなさんに発表します。
カードのアイデアに、みなさんの意見を足し合わせていき、
どんな空間ができそうか、想像を膨らませます。

第3回 「空間を擬似体験しよう!」
10月17日(土)14:00~16:00
一緒に考えてきた内容を図面やイメージ写真を活用して、空間内容の
理解を深めるとともに、3Dや模型、パースを使って、空間の疑似体験
をおこないます。
ここでも、みなさんのさらなるアイデアや意見をいただきながら、
内容をブラッシュアップしていきます。

第4回 「完成イメージを共有しよう!」
11月7日(土)14:00~16:00
これまで一緒に考えてきたことをもとに、安威川ダムの周辺整備の
コンセプトや空間イメージの共有をおこないます。
また、今後の周辺整備の展開(スケジュール)等について
お知らせいたします。