enocoの学校 アウトプット学科編

August 28, 2018

output_omote_tri output_ura_tri

弊社が指定管理を務める大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)が主催する「enocoの学校 アウトプット編」の募集が開始されました。皆さま是非ご応募ください。

チラシPDFダウンロードはこちら

—————————————

今年度から〈enocoの学校〉を従来の講義シリーズだけではない、幅広い学びのプログラムとしてリニューアルします。

学んだことを「すぐに実践してみる」これがアウトプット学科の醍醐味です。座学と体験・実践を組み合わせた短期講座形式で、建築・ガーデニング・食・花といった各分野の専門家を講師に迎え、6つの講座を開催します。enocoやまちを舞台に、学んだことを披露する場を持ちます。ゴールを見すえながら各分野の専門家たちからノウハウを吸収しましょう。

 

「大阪の近代建築のサポーターになろう」

20151101_1094-300x200

「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(通称:イケフェス)」の事務局長であり近代 建築の専門家である高岡伸一さんから、「大阪の近代建築」の歴史や魅力、建築の見方・愛で 方についてレクチャーを受け、近代建築の基礎知識を身につけます。修了後は10月27、28 日開催のイケフェスのボランティアに参加して学んだことを活かしましょう。

お申込みはこちら:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSepH-BfrzX_KE7ABlRbYzQ-CpyzYl6X40XI0n57JBh17-0frw/viewform

日時:

①9月19日(水)19:00-20:30

②10月6日(土)14:00-16:00(淀屋橋周辺集合予定)

参加費:6,000円 ※大阪市内の近代建築見学の交通費は参加者負担

定員:25名(先着順受付)

場所:①enoco ②淀屋橋周辺集合予定

f3d6cf523722592ad307e9cbabca9533-240x300

講師プロフィール

高岡伸一|建築家、近畿大学建築学部准教授

1970年大阪生まれ。博士(工学)。大阪を主なフィールドに、建築ストックの改修や、近現代建築物を活用したイベントなど、様々な手法を用いて大阪の都市再生に取り組む。生きた建築ミュージアム大阪実行委員会事務局長。主な作品に『丼池繊維会館』(2016)、主な著書に『生きた建築 大阪』(共著、2015)など。

 

「マチとウチを彩るガーデニングを学ぼう」
efa585d6f6606a51a1cb98b8a2170e70-300x225
公園や道路などの街の緑づくり、お庭やベランダなどの家庭の緑づくり、その両方を学ぶ ことができます。
全5回の講座では、緑を介したまちづくり、ガーデンデザイン、グリーンマネジメントの各専門家から実践的なノウハウを学びます。
enocoの近くの日本生命病院や トコトコダンダンが アウトプットのフィールドとして想定しています。

お申込みはこちら:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9xIQAyMOfaFRIfkrAodW_fYJBZH-kmhk6rYvEn4QOllhnTw/viewform

日時

①9月9日(日)14:00〜16:00

②9月16日(日)14:00〜16:00

③9月30日(日)14:00〜16:00

④10月7日(日)14:00〜16:00

⑤10月14日(日)14:00〜16:00

 

参加費:10,000円

定員:20名(先着順受付)

場所:enoco(回によって、周辺に移動することがあります)

7bf43dd93cc0a73921332bdef34f767b-199x300

講師プロフィール

忽那 裕樹|enocoプラットフォーム部門チーフディレクター/E-DESIGN代表

公園や広場、大学キャンパス、商業・集合住宅・病院などのランドスケープデザインとプログラムを国内外で展開。またパークマネジメント、タウンマネジメントと通じて、地域の改善や魅力向上に様々な形で携わる。

b82279ddd48cc32a52eb5176601cdbd6-231x300

城水麻衣子|ランドスケープアーキテクト

造園コンサルタント会社に8年間勤務。2006年よりフリーランスとなりランドスケープ&ガーデンデザインに携わる。2010年より3年間、兵庫県立淡路景観園芸学校にインストラクターとして勤務。現在は、病院、学校、住宅などの屋外空間、公園、庭園、花壇など、花と緑の空間づくりに関わっている。

0c8ebc7a0c5d5a8081360652b179cf5e-300x200

月ケ洞利彦 |株式会社グリーンチーム 代表取締役

「ハイドパークをつくる」をミッションとし、2015年ガーデンデザイン事務所(株)グリーンチームを設立。特にイギリスのガーデニングを基礎とした植物のメンテナンスを重視している。つくって終わりにならない緑の景色をつくるため、メンテナンスの仕組みまでをデザインする都会のランドスケープデザイナーである。トコトコダンダンの庭のリニューアルをプロデュースした。