草津川跡地公園にて草津川ハイラインイベントが開催されます!

May 23, 2022

単独チラシ_表

単独チラシ_裏

弊社が指定管理をしている草津川跡地公園にて「草津川ハイライン」が開催されます。草津川ハイラインは、【廃線】を活用して作られた「梅小路ハイライン」と【廃川】を活用した「草津川跡地公園」にちなんで、草津市とJR西日本が締結した「地域資源を活用した駅前まちづくりに関する協定」に基づき開催されます。草津川跡地公園では4日間、様々な催しが開催されますので、是非足をお運びください。

■草津川ハイライン
開催日:令和4年5月26日(木)~29日(日)まで 4日間
時 間:午前10時から午後4時まで
場 所:草津川跡地公園de愛ひろば(草津市大路2丁目4番11号)
内 容:草津・梅小路のキッチンカー、飲食ブース、ガーデンプログラム、ライブ・パフォーマンスなど
詳細:https://kusatsu-machiaruki.com/topic/highline/
主催:草津市・西日本旅客鉄道株式会社
企画・運営:草津まちづくり株式会社
協力:草津川跡地公園マネジメント・パートナーズ

■梅小路ハイライン
開催日:令和4年5月28日(土)・29日(日) 2日間
時 間:午前11時から午後6時まで(29日は午後5時まで)
場 所:梅小路ハイライン(京都市下京区観喜寺町3 梅小路京都西駅西側高架上)
内 容:草津の名産物産が楽しめる屋台グルメ、草津観光PR

お問い合わせ:草津まちづくり株式会社
TEL:077-564-5888

ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)共催のシンポジウムが熊本で開催されます(オンライン同時開催)

May 9, 2022

220520緑化フェアシンポジウム_ページ_1

220509_kumamotosummit_f_OL_ページ_2

弊社の代表取締役である忽那が副会長を務めるJLAUが共催する「全国都市緑化くまもとフェアシンポジウム」(主催:熊本市)が5月20日(金)に開催されます。「自然とともに生きるーこれからのみどりのまちづくりの可能性を探るー」をテーマに、第1部では第一線で活躍する海外のランドスケープアーキテクト3名からの事例紹介、第2部ではJLAU副会長の篠沢健太氏、平賀達也氏、忽那をパネラーに、高野ランドスケーププランニングの金清典広氏をコーディーネータとしてトークセッションを実施します。
このシンポジウムは、緑やまちづくりに関心がある方々に加え、大震災、大水害からの復興に尽力され続けている熊本の皆様に向けて発信し、今後の日本、そして世界のみどりのまちづくりを考える大きな1歩にしたいと思います。オンライン視聴も可能ですので、最先端の議論にどうぞご参加ください。

日時:令和4年5月20日(金) 15:00(14:00開場) ~ 17:30

場所:ホテル日航熊本(熊本市中央区上通町2番1号)、オンライン同時開催

詳細・申込:https://kumaryokkafair.com/event/detail/1547.php
※どなたでも参加できますが、事前申し込みが必要です。